検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

炭素材料を用いた3価アクチノイドのランタノイドからの分離

有阪 真; 渡邉 雅之; 木村 貴海

no journal, , 

硝酸溶液中のAm(III)とEu(III)の活性炭やグラファイト、カーボンナノチューブといった炭素材料への分配係数(${it K}$ $$_{d}$$)を調べた。用いたすべての炭素材料について、Am(III)とEu(III)の${it K}$ $$_{d}$$は、水相のpHの増加に伴いともに増加した。実験を行ったpH領域においては、Eu(III)に比べて、Am(III)が選択的に吸着されることを明らかにした。用いた炭素材料に共通してAm(III)の選択的吸着が見られることから、この吸着サイトはすべての炭素材料中に存在することがわかった。FT-IRスペクトルから、カーボンエッジ又は芳香環がその吸着サイトである可能性を見いだした。また、活性炭について一連のランタノイドの${it K}$ $$_{d}$$を調べ、活性炭を用いればAm(III)から全ランタノイドを一括して分離できることを明らかにした。

口頭

ナノダイヤモンドより調製したカーボンナノオニオンの酸素還元活性

神成 尚克*; 尾崎 純一*; 山本 春也; 箱田 照幸; 八巻 徹也

no journal, , 

これまでに、鉄やコバルトの金属錯体と炭素前駆体ポリマーを同時に炭素化して形成したナノシェル炭素が固体高分子形燃料電池のカソード反応である電気化学的酸素還元反応に対して高い触媒活性を示すことを見いだしている。しかし、ナノシェル構造の形成に必要とされる金属元素の酸素還元活性への影響が十分に理解されていない。そこで本研究では、ナノダイヤモンドを1000$$sim$$2500$$^{circ}$$Cの範囲で熱処理を行うことで、ナノシェル炭素に構造が類似したカーボンナノオニオンを調製し、その酸素還元活性について調べた。その結果、1400$$^{circ}$$Cの熱処理で構造に乱れを含むカーボンナノオニオンの形成が確認され、また、酸素還元活性が発現することがわかった。さらに熱処理温度の上昇に伴い構造の乱れが減少し、多角形状のカーボンナノオニオンが形成されるが、その酸素還元活性は低下した。以上の結果から酸素還元活性は、炭素のナノシェル構造に由来すること、さらにナノシェル構造の乱れが酸素還元活性に寄与していることが示唆された。

口頭

ランタンフラーレン煤の熱処理とナノ粒成長

山本 和典; 赤阪 健*

no journal, , 

ランタンフラーレン煤にはLa@C$$_{82}$$に代表される金属内包フラーレンと空フラーレンが一般に含まれるが、カーボンナノカプセルは存在しないことが知られている。本研究では50 Torr以下のHe雰囲気下でアーク放電実験を行い、生成した煤を真空又は希ガス雰囲気下1000$$sim$$2200$$^{circ}$$Cで熱処理すると、煤に含まれるLa(OH)$$_{3}$$からLa$$_{2}$$O$$_{3}$$結晶がオストワルド成長により生成するとともに、ナノカプセル前駆体からLaC$$_{2}$$内包カーボンナノカプセルが合体成長することを発見したので報告する。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1